top of page
検索

ボストン研修のシェア会を実施しました。
Praise the brave 代表の八幡真弓はボストンのフィッシュファミリー財団が主催するJWLI(ジャパンウーマンズリーダーシップイノベーティブ(日本の女性のリーダーシップを革新するための研修)というプログラムに参加。2022年10月に約1ヶ月間、アメリカのボストンで...
praise the brave official
2022年12月1日読了時間: 2分


ボストンでのリーダーシップ育成研修に参加してきました。
皆様にご報告があります。 この度、Praise the brave 代表の八幡真弓はボストンのフィッシュファミリー財団が主催するJWLI(ジャパンウーマンズリーダーシップイノベーティブ(日本の女性のリーダーシップを革新するための研修)というプログラムの2020年生に合格し、...
praise the brave official
2022年11月5日読了時間: 2分


第3回22/4/24『繭、みちる、トキ 〜当事者だけど支援者だけど・みちるとまゆみフリートーク〜 』vol.,3 配信
Praise the brave 代表の八幡真弓と『生活保護とあたし』著者の和久井みちるさんのフリートーク企画『繭、みちる、トキ』を、2021年12月に第1回、2022年2月13日に第2回と配信してまいりました。 性暴力被害当事者、またDV被害当事者としての体験を、支援者経...
praise the brave official
2022年3月17日読了時間: 3分


第2回22/2/13(日)『繭、みちる、トキ 〜当事者だけど支援者だけど・みちるとまゆみフリートーク〜 』
2021年12月12日に配信した、Praise the brave 代表 八幡真弓と『生活保護とあたし』著者の和久井みちるさん、2人のフリートーク企画の、第2回を2022/2/13に配信をいたしますので、ご案内させていただきます。...
praise the brave official
2022年1月23日読了時間: 4分


『繭、みちる、トキ 〜当事者だけど支援者だけど・みちるとまゆみフリートーク〜 』企画スタートします。
2021年12月12日14時から、 Praise the brave 代表 八幡真弓と『生活保護とあたし』著者の和久井みちるさん、2人でフリートークを配信する企画スタート実施いたします。 DV•性暴力被害当事者と支援者、両方の視点をもつ『2人』だからこそ生まれる話がきっとあ...
praise the brave official
2021年11月21日読了時間: 2分
『オンライン勉強会 セクハラ・パワハラ裁判と被害者心理』に登壇させていただきました。
2021年6月16日(水)18時30分~20時に、「フリーライターAさんの裁判を支援する会」よりお声がけいただきまして、オンライン勉強会に話題提供者として登壇させていただきました。当日は、130人を超えるご参加があったと伺いました。...
praise the brave official
2021年7月25日読了時間: 3分

『えらかったね基金』一旦、中止します。
もう一回『えらかったね卒業式』を開催しようと、2020年に開始した『えらかったね基金』ですが、一旦中止とさせていただきます。 HPでのリアルタイム公開も一旦終了させていただきました。 コロナの影響で、収益のあげられるイベント開催も難しい状況がつづきいておりました。...
praise the brave official
2021年7月2日読了時間: 1分


増席決定!!☆『オンライン勉強会 セクハラ・パワハラ裁判と被害者心理』に登壇します
来週、15分だけどお話させていただく「セクハラ・パワハラ裁判と被害者心理』ですが、数日前に、なんと100人の定員が満員御礼となっており、「申し込めなかったぁー!」というお声もうかがってました。 …が!主催さんのご配慮あって、なんと400人分増席!の定員500人までお申し込み...
praise the brave official
2021年6月11日読了時間: 3分


『戦争と性 34号』に二次被害について投稿しました。
『戦争と性 34号 特集:性暴力のない社会へ──「自分ごと」として考える』発行 「戦争と性」編集室 http://sensotosei.world.coocan.jp/ の、読者投稿企画に投稿させていただき、掲載していただきました。 わたしは、二次被害について書きました。...
praise the brave official
2021年5月26日読了時間: 2分


登壇させていただきます『オンライン勉強会 セクハラ・パワハラ裁判と被害者心理』
代表:八幡真弓 2021年6月16日(水)18時30分~20時に、以前、メッセージを書かせていただいた「フリーライターAさんの裁判を支援する会」よりお声がけいただきまして、オンライン勉強会に話題提供者として登壇させていただくことになりました。...
praise the brave official
2021年5月15日読了時間: 3分


セクハラ裁判中のフリーライターAさんへ応援メッセージ
代表 八幡真弓 2020年の終わりに、フリーライターのAさん(セクハラについて裁判をされている勇気あるお一人)に対して、応援のメッセージをと声をかけていただきました。 私の立ち位置からできる応援の仕方とは…とたくさん考え、悩み、なんどもなんども書き直して出したメッセージです...
praise the brave official
2021年5月3日読了時間: 1分


高校生から高校生に向けたプロジェクトに協力
代表 八幡真弓 昨年、上野千鶴子さんが代表をつとめるWAN(ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network)でこんな投稿に出会いました。 【急募】高校生女子に向けてのメッセージ動画に協力して頂ける方...
praise the brave official
2021年5月2日読了時間: 2分

『ふぇみん』取材掲載号のPDF販売開始
今年の春先、コロナ直前に代表八幡真弓がうけた『ふぇみん』の取材の掲載号がPDF購入できるようになったとのこと。 中面には、見開きで昨年の STAND and STAND still 写真展(←八幡も参加)についての大藪さん寄稿記事も。...
praise the brave official
2020年11月2日読了時間: 1分


杉田水脈議員「女はいくらでもウソをつける」発言について共同通信さんの取材に協力しました
Praise the brave代表 八幡真弓が個人として、杉田水脈議員の「女はいくらでもウソをつける」についての共同通信さんの取材にコメントを寄せさせていただきました。
以下、個人のFacebookでの投稿を転載してご報告させていただきます。
praise the brave official
2020年10月24日読了時間: 2分


雑誌「労働情報」へ記事書かせていただきました。
先月、機会をいただき「労働情報」という業界誌に八幡真弓が1ページほど筆を寄せさせていただきました。
「ハラスメント考」という項です。
書いたのは「〜ならではの後遺症」についてです。
praise the brave official
2020年8月5日読了時間: 1分

取材記事が韓国でも配信されました。
2020年3月5日号として、ふぇみん婦人民主新聞に取材いただいた記事が、
韓国インターネットメディア「イルダ」さんに韓国語になって配信されていました。
先日、発見しました。
ありがとうございます。
praise the brave official
2020年6月17日読了時間: 1分


2020年5月14日の毎日新聞に取材記事が掲載されました
2020年5月14日の毎日新聞朝刊に代表 八幡真弓も取材を受けた記事が掲載されました。 (記事リンク) https://mainichi.jp/articles/20200514/ddm/005/070/011000c こちらに、八幡真弓の個人のFacebookに記事掲載時...
praise the brave official
2020年6月6日読了時間: 4分


今を乗り切るためのバブルオフ
新型コロナの影響で、たくさんの方達が苦しい思いをされ、たくさんの方達が感染拡大防止のために努力をされていることと思います。 ここしばらく、praise the braveとして何ができるのだろうと考えました。 もちろん大きなことはできませんが、私たちがかんがえたバブル・オ...
praise the brave official
2020年4月4日読了時間: 2分


新聞「ふぇみん」さんに取材いただきました。
報告がおそくなりました。 【新聞】つながるひろがる/フェミ・ジャーナル「ふぇみん」さんに、2020年3月5日号で、Praise the brave 代表 八幡真弓として取材してくださって、掲載してくださいました。 ありがとうございました。...
praise the brave official
2020年3月20日読了時間: 1分

レポート【STAND & STAND Still写真展:性暴力サバイバーフォトプロジェクト】に参加して
女性をつなぐ総合情報サイト「ウィメンズ アクション ネットワーク(WAN)」さんに、『【STAND & STAND Still写真展:性暴力サバイバーフォトプロジェクト】に参加して』というアクションレポートを投稿し、掲載していただきました。 ありがとうございます。...
praise the brave official
2020年3月4日読了時間: 5分


報告・2/14「ビジュアル情報から考えるメディア倫理と私たち」
2/14のバレンタインの夜。 東京都人権プラザで開催中の 「STAND & STAND Still写真展:性暴力サバイバーフォトプロジェクト」〜3/18 (新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止の観点から令和2年3月3日(火)から3月14日(土)(予定)まで臨時休館とのこと...
praise the brave official
2020年2月25日読了時間: 2分


2/14東京都人権プラザ【ビジュアル情報から考えるメディア倫理と私たち】
現在、東京都人権プラザで開催中の「STAND & STAND Still写真展:性暴力サバイバーフォトプロジェクト」(新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止の観点から令和2年3月3日(火)から3月14日(土)(予定)まで臨時休館とのこと。)の関連イベント【ビジュアル情報から...
praise the brave official
2020年2月11日読了時間: 3分

![東京都人権プラザ企画展[STAND & STAND Still写真展:性暴力サバイバーフォトプロジェクト]](https://static.wixstatic.com/media/a743c8_a9c0bbfefa1341dca00e9771c98a2785~mv2_d_2481_3508_s_4_2.jpg/v1/fill/w_191,h_144,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/a743c8_a9c0bbfefa1341dca00e9771c98a2785~mv2_d_2481_3508_s_4_2.webp)
東京都人権プラザ企画展[STAND & STAND Still写真展:性暴力サバイバーフォトプロジェクト]
◆STAND & STAND Still写真展:性暴力サバイバーフォトプロジェクト
性暴力被害者が性暴力によって奪われた自尊心を修復することは、果てしなく長い道のりです。さらに、性暴力被害に対しては「被害者にも落ち度がある」といった偏見が根強く、また、他人に知られたくないとい
praise the brave official
2019年12月24日読了時間: 4分


12/7にアートフォーラムあざみ野にてギャラリートーク
フォトジャーナリスト大藪順子さんがファシリテーターを務める【Picture This Japan】の写真展とギャラリートークに当事者として、代表八幡真弓が参加をします。 HPでの報告がおくれました。 お席がまだあるようです。...
praise the brave official
2019年11月29日読了時間: 2分
bottom of page